100均ダイソーから『デジタルノギス』が販売しています。SNSでもバズって大人気!DIY用商品で、精密ではない点は注意が必要です。
ダイソー『デジタルノギス』の精度、口コミなどについてまとめます。
ダイソー『デジタルノギス』が激安で販売して話題に!
100均ダイソーから『デジタルノギス』が販売しています。
寸法測定のための工具です。
正確に測定しなければならない時、1mm以下の単位まで測定することができる測定器です。
ダイソーから販売した『デジタルノギス』は価格が700円+税と激安。
個人のDIY用として使えるアイテムです。
※製造業や仕事で使うという方は、重要な測定器具のため、きちんと公正を受けたものを使うことをオススメします。
デジタルノギス 税込770円

通常のノギスと同じように、測定箇所に応じた、様々な測定が可能です。制度を気にせず、DIYなどのために欲しいという方にはオススメです。(0.5ミリ以上の精度くらいの期待でよければ使えるのではと思います。)
- 外形
- 内径
- 段差
- 深さ
の測定が可能です。
計測範囲は0.1~150㎜となっています。
誤差は±0.1㎜
その他機能として
オートON/OFF機能付き(スライドするだけ、オートパワーON機能つき)
ZEROセット機能付き、間接・比較測定ができます
液晶デジタル表示タイプ
軽量な樹脂製
2023型リチウム電池 は別売りで必要(電池蓋を外すためには、#0の+ドライバーが必要)
【基本の操作方法】
1/ON/OFFボタンを押すか、スライダーを動かすことで電源を入れます。
2/ジョウをぴったり閉じた状態でZEROボタンを押し、液晶に「0.0」と表示されたことを確認してから測定してください。
3/使用後はON/OFFボタンを押して電源を切ってください。
※何も操作をしない状態が約5分間続くと自動で電源OFFになります。
ダイソー『デジタルノギス』のメリット、デメリット
SNSでもバズって話題になっています!
仕事用にダイソーのノギスで安く済ませようという方はいないと思いますが、あくまで測れるもので、精度が確かではない可能性があるということと、樹脂製のため、温度や経年劣化にも弱く、使用していく中で誤差も大きくなる可能性があること(表記の±0.1㎜はあくまで新品の状態)に注意してください。
重要な測定器具なので、仕事で使う方は、ただ安ければよいで選ばないでください。
剛性に問題があり、測定したいものを強く挟んだり、しっかり抑えたりすると、いろいろ歪んで数値がズレます
— igaiga (@igaigaitata) April 18, 2024
そのため測り方にコツがいります
それが問題になる作業に使う人は買わない方が良い
ただ、安い事と一応は測れる事は確かです
精度を気にせず大体で測って現物合わせするならアリだと思います
【メリット】
- とにかく安い
- 液晶デジタル表示で読みやすい
- ゼロ(0.0)セット機能も付いているため、0セットをしてから測定すれば比較的使えそう。
【デメリット】
- 測定したいものを挟む力加減で数値が大きくずれてしまう(精度を気にする方にはオススメしません)
- 測定誤差 ±0.1㎜となっていますが、力の入れ方、はかり方次第と思われます。
- ノギスケースは別売りで持っていたほうが良いと思います
ダイソー『デジタルノギス』口コミでも大人気!使い勝手は?
ダイソー『デジタルノギス』について、安いこともあり口コミでも大人気です。
精度より見易さや、安くて軽くて使い勝手が良いというシーンでは活躍してくれると思います。
精度を優先しなくてはいけない方にはオススメしません。
DIYや、プラモデル、ラジコン界隈で人気になっています。
お子さんと一緒に、植物の成長記録で茎の太さを計るなどの使い方も良いと思います。
道具を揃えて、お出かけ。ノギスはDAISO。これで充分なのね〜自動電源オフ機能付き pic.twitter.com/TnKDdez68d
— makoto imai (@imaicom) April 7, 2024
ダイソーでまさかのデジタルノギス発見!ダイソーなんでもあるやん…
— 山野草くん (@sanyasokun) April 2, 2024
早速イズハイホラゴケ?の根茎を測ってみたら0.7mmなのでイズハイホラゴケいいと思いました。 pic.twitter.com/nHKAKPwUT8
そして新しい武器を手に入れた!Ryuunya Stoneさんからデジタルノギスをお譲りいただきました!かっこいい!
— 琥太郎 (@SsQvH0bBOhRhdYO) March 10, 2024
左はダイソーの100円ノギス😛
早速モンタナのボス、ヨーゴサファイアを計測
重さしか書いてないお店も多いので、お仕立て考える時に役に立つし
後はサイズ込みで持ってる石リスト作りたい。 pic.twitter.com/0h8L2KcC7i
ダイソーのデジタルノギスGET
— おしけん (@oshikenhalnatsu) February 23, 2024
770円でこの精度なら模型作りで使うには十分だと思う pic.twitter.com/4sG2zm5UI1
タミヤ のARダンパーに付属しているX5パーツ(ボールエンド)の外径は5.8ミリだった。つまり6ミリボールでは穴には入るが動きは激シブになって使えない。
— しんいちろう (@soraripipijiji) February 15, 2024
面倒なのでいつもダイソー製ノギスを使っている。電子ノギスではからんと気づけなかった。#エアレーションダンパー pic.twitter.com/WdmtGYcfuW
昼飯買いついでにダイソーでデジタルノギス見つけたので770円(電池別)で買ってみました😊
— HIRO (@HIROrenovation) January 13, 2024
Apple公式サイトのiPhone seのサイズで計測📱📏
直感的にも読み取れるし、説明書の誤差も実測の誤差も+−0.2mm位だったので家庭用DIY位には使えるんじゃないかと思います。#ダイソー#デジタルノギス pic.twitter.com/dq6h4V0ax5
ついにダイソーでデジタルノギスまで扱ってくれるようになっていてびっくりして思わず買った。
— ウエダ ダイゾー (@daizo_ueda) October 15, 2023
お値段 770円 (流石に100円ではないよ)
しっかり使えて早速重宝した週末でした。
最近は100円ショップ各社さんがプラモデラーを助けてくれていてありがてぇ。
セリアさんのプラバン使ったりとかね。 pic.twitter.com/82IZ5lTtle
前にSNSで見て気になってた #DAISO の #デジタルノギス を見つけたので買ってみた
— こうじ (@zAFzgSOPmZpRrHU) July 20, 2023
結果は写真を見てねww
まあ自宅でDIYしたりする位なら使えるかな( – ∀ – ` )ア…アハハ
微妙にズレてきそうだけど
(因みに工業用の100分の5ミリメートル単位の物は別にちゃんと有ります) pic.twitter.com/hsyDGUODfp
ダイソーに買い物行ったらデジタルノギスなんか売ってる!ダイソー恐るべし! pic.twitter.com/6xnZH8dISz
— 電気の工事監督 (@ds_osaka) May 9, 2024
コメント