【PR】当サイトでは広告を掲載しています
スポンサーリンク

カルディ『台湾フェア』グルメ、スイーツ、グッズ、お酒も!オススメ人気商品・開催期間・戦利品まとめ!2025年4月よりスタート!

カルディ
スポンサーリンク

カルディコーヒーファームでは、毎年4月に『台湾フェア』を実施しています!
台湾料理には、日本人が美味しいと思う料理が沢山あります!4月・5月の暖かい時期にぴったりの商品が展開します。
カルディ『台湾フェア』の期間、おすすめ商品、口コミ・評判、販売状況などについてまとめます!

台湾グルメといえばやっぱり屋台!おうちで台湾屋台メシを楽しみましょう!

しっとりふわふわ食感の台湾カステラや爽やかなレモン風味のオーギョーチゼリー、大豆本来の味わいが楽しめる直輸入の豆乳など台湾を味わい尽くすスイーツ&ドリンクもカルディで展開しています!

台湾料理の特徴

日本人から見ると台湾料理は脂っこいです。炒め物が多い上、お弁当などには揚げものが入っていることが多いです。また、八角や香菜など香りの強いものや、「當歸麵線(当帰ソーメン)」「藥燉排骨(豚バラ薬膳煮込みスープ)」など、漢方の材料を使った料理が特徴的です。

しかし、すべての料理に強いクセがあるわけではなく、一般的な「小吃(シャオチー。屋台や小さな飲食店など)」料理は、醤油ベースの落ち着いた調味のも多く、幅広く楽しまれています。

スポンサーリンク

カルディ『台湾フェア』2025年まとめ!

2025年も4月より台湾フェアが開催します。
店頭では3月末より新商品が続々展開中。毎年定番人気の商品から、新商品まで注目です!

カルディ『台湾フェア』2025年

店頭でも特設コーナーができて販売しています!

台湾果実茶ベース 烏龍茶&パイナップル 500ml 価格 518円

台湾産のパイナップル果汁と凍頂烏龍茶を使用したティーベースです。水や炭酸などでお好みの濃さに割って、アイスでもホットでもおいそくお召し上がりいただけます。パイナップルの甘い香りと爽やかな烏龍茶の味わいをお楽しみください。

黒松沙士(ヘイソンサースー) 台湾コーラ 330ml 価格 162円

サルサパリラの根から抽出されたエキスをベースにした炭酸飲料です。台湾でもっともポピュラーな炭酸飲料のひとつです。

雪天果 ハーブキャンディ びわ&ソルト 30g 価格 267円

びわ葉、羅漢果(らかんか)、陳皮やサンザシなどを使用したのどすっきりの台湾ハーブキャンディー。みずみずしくフルーティーな香りのびわ&ソルト風味です。

雪天果 ハーブキャンディ  ソルト&レモン 30g 価格 267円

びわ葉、羅漢果(らかんか)、陳皮やサンザシなどを使用したのどすっきりの台湾ハーブキャンディー。ビターなレモンの香りと角の取れた塩味がおいしいソルト&レモン風味です。

台湾風果実茶 ジャスミン&パイン 180g 価格 199円

パインアップル果肉を11%使用した、華やかなジャスミン風味のフルーツティーのカップドリンクです。よく振ってからお召し上がりください。ストロー付き。

【冷凍】胡椒餅 100g 価格 388円

台湾の屋台で人気のストリートフード「胡椒餅」です。さくっとした食感のパンの中に、胡椒と五香粉を効かせた肉餡を入れました。

台湾果実茶 ジャスミン&白桃 350ml 価格 145円

台湾産ジャスミン茶を使用。ジャスミンのやさしい花の香りとジューシーな白桃の味わいのフルーツ台湾茶。

花椒香る 台湾風胡麻だれ 215g 価格 480円

花椒をきかせた、旨味たっぷり、ちょい辛の台湾風ごまだれです。あえ麺やそうめん、冷奴や湯豆腐、しゃぶしゃぶ、炒め物など、幅広くお使いいただけます。

イーメイ ミルクパフ 57g 価格 278円

サクサクとした食感のシューでクリームを包んだ「小泡芙(ミニパフ)」です。台湾でもっともポピュラーで人気のお菓子のひとつでサクッとおいしいプチシューです。

味全 揚げ麩とピーナッツの甘辛醤油煮(花生麺筋) 200g 価格 321円

麺筋(ミエンジン)は生麩(小麦グルテン)を揚げたもので、台湾で定番の食材です。ピーナッツと一緒に煮て甘辛く仕上げたこの花生麺筋は、お粥のおかずや常備菜として広く親しまれています。

【お酒】台湾産ライチ果汁使用 台湾ライチ果実酒 500ml 価格 1,408円

台湾産ライチ果汁8%入り。ライチの香りが口いっぱいに広がるフルーティなリキュールです。上品な甘さと華やかな香り漂うお酒をお楽しみください。

台湾風麻醤麺(台湾風まぜ麺 胡麻だれ味) 85g 価格 235円

ねりごまのコクに、しょうゆとガーリックのうまみを合わせ、ほんのりと花椒の風味をきかせました。唐辛子で程よくスパイシーに仕上げた、ごまの風味豊かな麻醤麺です。

マーユーシャン 台湾紅茶ラテ 価格 1,382円

お湯で抽出するだけでミルクティーが楽しめる、クリーミングパウダー入りの紅茶ティーバッグです。ほんのり甘く、しっかりとした紅茶のコクを味わえます。

混ぜるだけ 台湾ちまき 105g 価格 308円

炊いたご飯に混ぜるだけで、ちまきの食感になる混ぜご飯の素です。簡単に本場の味がお楽しみいただけます。

排骨(パイコー)の素 2p 価格 213円

排骨(パイコー)は、駅弁や飲食店、家庭で人気メニューの台湾のソウルフードです。シナモン、クローブ、花椒、にんにく、胡椒、八角、フェンネルと、7種類のスパイスで仕上げました。香辛料が効いていますが、辛味はなく食べやすいのが特徴です。

ラオマーパンミエン 汁なし担担麺 129g 価格 378円

伝統的な天日干し製法で作られた台湾発祥の関廟麺(グァンミャオミエン)。本場関廟で作ったもちもち食感の麺に花椒を効かせた辣油と濃厚な白胡麻ソースを合わせました。

豆漿鶏湯麺(トウジャンジータンメン) 133g 価格 226円

鶏ガラエキスをベースにリンゴ酢と鎮江香酢を使用したスープの素に豆乳を加えてつくる台湾麺料理「豆漿鶏湯麺」です。

ご飯にかけるだけ 魯肉飯(ルーローファン) 190g 価格 518円

台湾の人気屋台飯「魯肉飯(ルーローファン)」。角切りの豚肉とゆで卵を程よくスパイシーな甘辛汁で煮込みました。ゆで卵がごろっと丸ごと1個入っているので食べ応えあり!ご飯にかけてお召し上がりください!

麺にかけるだけスープ メンセン 価格 226円

台湾で人気の屋台料理のひとつ「メンセン」のスープです。かつおだしベースのやさしい味のとろみスープに花椒(ホアジャオ)でアクセントをつけました。柔らかく茹でたそうめんや温麺にかけてお召し上がりください。

中日本 台湾風味付ゆでたまご(茶葉蛋) 価格 213円

台湾のソウルフードとも言われる「茶葉蛋」。日本人の口に合うようにアレンジしました。食べると五香の香りが口に広がり、まるで台湾にいるようです。

【お酒】台湾金牌ビール 330ml 価格 286円

スッキリとした喉越しと少しの苦みを感じる台湾の缶ビールです。台湾ビールは、90年の歴史を持つ台湾最大のビール・ブランドで、台湾で人気のあるブランドです。厳選された大麦麦芽、高品質なホップと蓬莱米が主原料。優良品種酵母を低温発酵し、低温で熟成させた高品質のラガービールです。「モンドセレクション最高金賞受賞を記念して金牌(Gold Medal)」と名付けられました。

麺にかけるだけスープ 牛肉麺(ニューローメン) 価格 237円

牛肉麺(ニューローメン)は台湾で屋台料理としてポピュラーな料理のひとつです。牛肉に豆板や八角を加え煮込んだ油ベースのスープはうどんや卵麺とよく合います。

花生酥(ファーシェンスー) 10p 価格 345円

花生酥(ファーシェンスー)とは台湾で親しまれているピーナッツのお菓子です。香ばしいピーナッツにバターが香る、濃厚な味わいに仕上げました。

台湾油飯(台湾風おこわ) 価格 248円

台湾油飯(台湾風おこわ・ヨウファン)台湾グルメのひとつ甘辛くてうまみがつまった味。台湾では日常的にも食べられますが、子供が生まれたときに内祝いとして配る縁起の良い食べ物として有名。鶏肉、タケノコ、シイタケ入り。*豚肉は使っていません。鶏肉、たけのこ、しいたけ、もち米、ごま油などを炊き込んだ台湾名物のおこわです。うるち米も使用。
<お召し上がり方>フィルムを点線まではがし、電子レンジ(500ワット/1分30秒を目安)で温めてください。

竹葉堂 パイナップルケーキ 6個 価格 537円

台湾のお土産といえばパイナップルケーキ!中身の餡はパイナップルを100%使用しています。ただ甘いだけではなく酸味がほどよく感じられ、パイナップルそのものの味を彷彿させます。クッキーはしっとりした食感で、バランスの取れた焼菓子です。

台湾風まぜ麺 花椒しょうゆ味(二食入) 184g 価格 356円

唐辛子と花椒をきかせた、しょう油ベースの台湾風まぜ麺です。

シェントウジャンの素 90g 価格 237円

台湾の定番朝ごはん「鹹豆漿(シェントウジャン)」が手軽に楽しめるスープの素です。温めた無調整豆乳を加えるだけで、ほどよい辛さと酸味のクセになる豆乳スープができます。お好みでザーサイやパクチー、桜海老などトッピングしてお楽しみください。

豆花(トーファ) 価格 235円

豆花は台湾の屋台でよく食べられる、豆乳で作ったポピュラーなスイーツです。プルッとした食感と素朴でやさしいアジアの味をお楽しみください。付属の黒蜜をかけてどうぞ。

オーギョーチゼリー 価格 259円

台湾発祥の伝統スイーツ「愛玉子(オーギョーチゼリー)」が手軽にたのしめるシロップとゼリーのセットです。ぷるんとした食感でさっぱりした味わいが楽しめる台湾スイーツ「オーギョーチ」。付属のレモンシロップをかけると、レモンの甘酸っぱい香りとさわやかな風味が口の中いっぱい広がります。

台湾 好吃!バッグ(2025年) 価格 1,700円

おいしい台湾が詰まった『オリジナル 台湾好吃!バッグ』

台湾の好吃!(ハオチー(美味しい))を詰めた『オリジナル 台湾 好吃!バッグ』です。台湾みやげの定番「パイナップルケーキ」をはじめ、台湾で人気のポップコーンメーカーが仕上げた「さつまいもポップコーン」、リキッドタイプですぐに飲める「ジャスミンハニーティー」、鴨油の旨味と冬菜の風味がおいしい「鴨の春雨ヌードル」が入っています。今年のバッグは大同電鍋や小籠包など台湾にちなんだイラストがかわいい巾着と、軽やかなメッシュ素材のバッグのセットです。巾着は内袋としてだけでなく単体でも使えます。

カラーは2色展開です!

  • チャコールグレー
  • ライトベージュ

桃と唐子のレトロ皿セット 価格 1,400円

盛り付けがしやすい浅めのどんぶりと平皿がセットになった『オリジナル 桃と唐子のレトロ皿セット』です。チキンとオイスターをベースにニンニクとショウガを効かせた「青菜炒めの素」が1食分付いています。

台湾や中国では「桃」は不老不死を授ける力が秘められた仙木・仙果とされており、平和な不老長寿の理想郷「桃源郷」の語源にもなっています。中国風の服装や髪形をしたこども「唐子(からこ)」は、子孫繁栄・家運隆盛を表しているそうです。2枚のお皿どちらにも「桃」と「唐子」のイラストをあしらい、かわいらしく縁起の良いセットに仕上げました。

カルディ『客家(ハッカ)柄の缶入りお菓子』が2025年4月より新発売!

パイナップルクッキー風、客家柄ミニ缶(キャンディ)の新デザインも新発売します!

スポンサーリンク

こちらもオススメです▼

カルディの『台湾フェア』まとめはコチラから▼

カルディ『オリジナル バッグ』年間販売スケジュール

毎月のように新作のバッグが販売しています!
〇〇フェアなども含めて以下のようなスケジュールで販売になります。

販売日(予想)バッグの種類備考
2月22日ネコの日バッグオンライン抽選
店頭ゲリラ販売もあり
3月1週目の金曜日いちごバッグいちごフェアを実施
4月1日春のコーヒーバッグ
4月2週目の金曜日台湾バッグ台湾フェアを実施
6月初旬頃ベトナムバッグベトナムフェア
6月2週目の金曜日レモンバッグ
7月1日夏のコーヒーバッグ
7月1週目の金曜日スパイスバッグインドフェア
8月1週目の金曜日ネコバッグ抽選販売
9月2週目の金曜日りんごバッグ
10月1日コーヒーの日バッグ
11月1日いぬの日バッグ抽選販売
11月2週目の金曜日紅茶バッグ
12月1週目の金曜日ウィンターバッグ

コメント

タイトルとURLをコピーしました