超一流スイーツ職人がジャッジ!ミニストップのリベンジマッチ第3弾!(4度目の挑戦:2023年)
2023年7月22日(土)の『ジョブチューン』では、!『ミニストップ』のスイーツを超一流スイーツ職人がジャッジを放送!
『ミニストップ』から、ハロハロ新商品「ハロハロほうじ茶わらび」、執念のリベンジ商品「レアチーズケーキ」、開発に1年かけた和スイーツ「塩バターどら焼き」など、この夏自信の10品で超一流スイーツ職人に挑みます!
『ミニストップ』のランキング&合格・不合格をまとめます。
(2023年7/22 (土) 18:51 ~放送)

ミニストップが4度目のジャッジ参戦!2020年8月、イチ押しスイーツ10品でジャッジに挑み、満場一致合格1品を含む 9品合格でスイーツジャッジ史上最高記録を打ち立てたが、以降、2021年夏は7品合格、さらに2022年の夏は6品合格と残念な結果に。この夏自信の10品で超一流スイーツ職人に挑む!

スイーツジャッジ最高の9品合格を目標に目指します。
ジョブチューン『ミニストップ』ランキング2023年
- 【前哨戦】純白のチーズケーキ
- 【10位】ハロハロ ほうじ茶わらび
- 【9位】北海道ミルクもちとろシュー
- 【8位】塩バターどらやき
- 【7位】レアチーズケーキ
- 【6位】まぜてのむ ほろにがコーヒーゼリー
- 【5位】ほっくり和栗のモンブラン
- 【4位】北海道ミルクプリン
- 【3位】ナガノパープルソフト(食べるスプーン付)
- 【2位】ベルギーチョコパフェ
- 【1位】ハロハロ 果実氷巨峰
【前哨戦】純白のチーズケーキ

前回、第3位で不合格(合格3人 不合格4人)だった『純白のチーズケーキ』で前哨戦をリベンジでチャレンジ!
パルメザンチーズとゴルゴンゾーラのペーストがアクセントになっています。
【合格 3人 不合格 4人】
- 前回同様、不合格でリベンジならず・・・
- チーズの味を感じるスイーツは、よりシンプルの方がいいかもしれないとアドバイス。
- 今回は第7位のレアチーズケーキのシンプルな商品も登場しているので、こちらの合否も必見です!
【10位】ハロハロ ほうじ茶わらび

価格
410.40円
この夏の新商品!
ほうじ茶の風味や、わらび餅の形状にもこだわった商品です。
★わらびもちを4個トッピングし、もちっとした食感がアクセントです。
★ほうじ茶ソースは、ほうじ茶パウダーを使用することで本格的な味に仕上げました。
★ほうじ茶はソフトクリームバニラとも相性が良く、混ぜ合わせて食べるとほうじ茶ラテの
味わいが楽しめます。
【合格 5人 不合格 2人】
評価内容
- 味自体はとても良い!黒糖ではなく、はちみつを使ったことで、より切れが良いと感じる。
- ほうじ茶の香ばしさ&ソフトクリームも定番でおいしいと高評価。
やったー☆
— ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) July 22, 2023
合格ミミ~♪
この調子だYO🎖#ジョブチューン#ハロハロほうじ茶わらび pic.twitter.com/E5O7mFa4Nm
【9位】北海道ミルクもちとろシュー

価格
172.80円
期間限定で発売したところ6日で完売して、定番商品化されています。
軽い仕上がりのクリームがポイントです。
北海道牛乳を使用したもちもち食感のシュークリームです。
塩気と厚みのあるもちもち食感の生地に、クリーミーでなめらかなクリームをたっぷり詰め込んでいます。
【合格 3人 不合格 4人】
評価内容
- シューという名前と、「とろ」というネーミングが、商品から感じられなかった。
- 生地の塩味などの改善点が、まだまだ感じられる。
惜しかったミミ(´;ω;`)#北海道ミルクもちとろシュー もっちもちでとってもおいしいYO
— ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) July 22, 2023
みんなもぜひ食べてみてNE★#ジョブチューン pic.twitter.com/sX0GZYOKLU
【8位】塩バターどらやき

価格
237.60円
北海道産小豆仕様の粒餡&北海道産発酵バターとロレーヌ岩塩を使用したどらやきです。甘さに塩味を加えて深い味わいに!
ミニストップの和スイーツのヒットを目指している商品とのこと。
【合格 7人 不合格 0人(パーフェクト合格)】
評価内容
- 和スイーツとして完璧!記事の香ばしい香りも良く、岩塩のアクセントも良い。レベルが高いと絶賛。
- バターに岩塩を混ぜることで、時々感じる塩味がアクセントになって、飽きずに食べられる。
やったー!!!!!!
— ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) July 22, 2023
満場一致の合格だYO
1つ1つとっても丁寧に作ったスイーツ♪
ぜったい食べないとNE★#塩バターどらやき#ジョブチューン pic.twitter.com/9kamuirRhA
【7位】レアチーズケーキ

価格
280.80円
チーズの味わいが最大限感じられるように、シンプルに工夫したスイーツ。
程よい塩味と触感もアクセントに、飽きの来ないレアチーズケーキになっています。
【合格 5人 不合格 2人】
評価内容
- シンプルなのが一番良い。硬さや空気も調整されて、以前のものと格段に違ってよいとのこと。
- 塩味は強いが、夏だし塩味が欲しくなるから良い。ピスタチオはやめて、クランブルをカカオバターでコーティングして、カリカリのアクセントとして乗せるのも良いのではないかとアドバイス。
やったー!!!!!!
— ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) July 22, 2023
満場一致の合格だYO
1つ1つとっても丁寧に作ったスイーツ♪
ぜったい食べないとNE★#塩バターどらやき#ジョブチューン pic.twitter.com/9kamuirRhA
【6位】まぜてのむ ほろにがコーヒーゼリー

価格
378.00円
ソフトクリームをよくかきまぜて飲むドリンク。しっかりとした苦味とコーヒーの旨味を感じられるコーヒーゼリーと、ソフトクリームバニラ・氷を混ぜ合わせることで、フラッペ風に仕上げられます。
【合格 7人 不合格 0人(パーフェクト合格)】
評価内容
- 相当良いコーヒーを使っている。混ぜやすさ、触感、香りともに絶賛。
- ゼリーの濃度、コーヒーの濃さ、苦さ、甘みともに、計算されていて、素晴らしいスイーツと大絶賛。
満場一致の合格ミミ~★#まぜてのむほろにがコーヒーゼリー ♪
— ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) July 22, 2023
さらなる高みを目指すリベンジ商品!
前回も合格した商品がさらに食べやすく、さらにおいしくなったYO
ぜったい食べたいミミ~#ジョブチューン pic.twitter.com/y0KQ8WdRK0
【5位】ほっくり和栗のモンブラン

価格
248.40円
「ほっくり和栗のモンブラン」は和栗が用いられた栗を堪能できるほっくりした食感のモンブラン。和栗ペーストが用いられた濃厚なクリームと、北海道産純生クリームが使われたコクのあるクリームを味わうことができます。中央に栗かのこが入れられることでほっくり感が出され、食感を楽しめます。
【合格 4人 不合格 3人】
評価内容
- 300円という価格で、他社のコンビニのモンブランに比べて美味しいとのこと。モンブランについて言っていったらきりがないが、300円なら良いとのこと。
- 300円はすごいが、これはモンブランではないと感じるため不合格という意見も。
スイーツ職人としては、これをモンブランとして合格という評価は出せないとのこと。コストをかけてでも、安全でおいしいものを提供することも必要とのこと。(ミニストップに対してというよりも、コンビニ業界や日本全体に思うことの、スイーツ職人個人の考えとして語られています。)
満場一致の合格ミミ~★#まぜてのむほろにがコーヒーゼリー ♪
— ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) July 22, 2023
さらなる高みを目指すリベンジ商品!
前回も合格した商品がさらに食べやすく、さらにおいしくなったYO
ぜったい食べたいミミ~#ジョブチューン pic.twitter.com/y0KQ8WdRK0
【4位】北海道ミルクプリン

価格
248.40円
北海道産原料にこだわった商品!軽めのホイップクリームと、練乳のアクセントで、最後まで美味しく食べられます。
ミルクプリン好きにオススメです。
【合格 5人 不合格 2人】
評価内容
- プリンの定義に入っているか?と悩んだが、多くの方が食べたときに美味しいと感じられると思うため、合格にしたとのこと。
- コストパフォーマンスも良く、味も美味しく、良い商品と高評価。
やった~★
— ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) July 22, 2023
5品連続合格ミミ~
この調子で9品合格狙うYO#北海道ミルクプリン とってもおすすめ!
コクがありながらもすっきりとした味わい!
みんなも食べてみてNE#ジョブチューン pic.twitter.com/FgRhGsp6AQ
【3位】ナガノパープルソフト(食べるスプーン付)

価格
356.40円
長野県産の「ナガノパープル」を使用したソフトクリーム。「ナガノパープル」は巨峰とリザマートを掛け合わせた品種で、ぶどうの濃厚さと香り高い味わいが特長。
食べられるスプーンが付いているのもポイント。(プラスチック&ゴミの削減に取り組んでいます。)
【合格 7人 不合格 0人(パーフェクト合格)】
評価内容
- ナガノパープルの味を引き出そうとしているのがとても伝わると大絶賛。
- スプーンも強度がとても良く、特許を取った方が良いというアドバイスも。
やった~~~
— ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) July 22, 2023
満場一致の合格~🎖🎖#ナガノパープルソフト 🍇🍇
この調子で9品合格狙うミミ!!!!
希少価値の高い長野県産の #ナガノパープル を使用したぶどう味のソフトクリーム🍦#食べるスプーン もおいしいからみんなもぜひ食べてみてNE#ジョブチューン pic.twitter.com/mX9P3hvWN0
【2位】ベルギーチョコパフェ

価格
300.24円
改良に改良を加えたチョコレート系のスイーツ!
【合格 1人 不合格 6人】
- 努力はわかるが、全体的に味が単調で重たく感じる。
- 300円という価格で頑張っているが、生クリームを立てる温度など製法から見直したら、もっと良くなるかもしれないと鎧塚さんがアドバイス。
わーん(´;ω;`)
— ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) July 22, 2023
さらなる高みを目指すリベンジ商品 #ベルギーチョコパフェ 🍫
ぼくはとっても大好きミミ~
みんなも食べてみてNE#ジョブチューン pic.twitter.com/uKTglnrmGm
【1位】ハロハロ 果実氷巨峰

価格
410.40円
スライス巨峰を使った「ハロハロ果実氷巨峰」!皮むき巨峰をスライスしたリッチな氷を楽しめます。
【合格 6人 不合格 1人】
評価内容
- ブドウ事態にしっかりとした甘みがあっておいしい。
- 酸味と甘みのバランスが良くとても良い。
この夏のイチオシ商品#ハロハロ果実氷巨峰 合格ミミ~★
— ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) July 22, 2023
もう少しで満場一致だったのに~
暑い日が続くから #ハロハロ 食べて涼しくなろうYO#ジョブチューン pic.twitter.com/oerNwpd3bN
前回より2品多い、8品合格
今回の最終結果は8品合格となりました。

ジョブチューン「ミニストップ」スイーツ2022年ランキング!合格・不合格まとめ!
2022年8月27日(土)の『ジョブチューン』では、『ミニストップ人気スイーツVS超一流スイーツ職人!リベンジマッチ第2弾!』のジャッジ対決が放送!

2020年8月…イチ押しスイーツ10品でジャッジに挑み、満場一致合格1品を含む9品合格でジャッジ史上最高の成績を収めたミニストップ。
2021年、2度目の挑戦では前回を下回る7品合格という結果に…。
ミニストップが挑む3度目のジャッジに挑みます!
看板商品ハロハロの新フレーバーなど、自信の10品で前人未到の全品合格を目指す!
【ニストップ 従業員おすすめランキングをジャッジ】
前哨戦 ちーず饅頭 130円
チルドコーナーで販売している「ちーず饅頭」。
しっとりホロっとした食感の生地に、あまじょっぱいチーズクリームが包まれています。
しっとりホロホロ甘じょっぱいのが特徴です。
ちーず饅頭【合格3人 不合格4人】
ここまで記事が固いなら、チルドではなく常温対応でもよいのではと不合格をあげたとのこと。
口内調理することで美味しかったので合格という意見もありました。
10位 とろける生カステラ 265円

ふわっと軽い食感の純生クリーム入りホイップとカスタードをスポンジで挟み、とろみのあるビターなカラメルソースとザラメで食感を出した、生食感カステラです。
最大のこだわりはザラメ!どこの相にいれたら一番おいしいかを考えて開発したそうです。
とろける生カステラ【合格5人 不合格2人】
ザラメが食感と甘さのアクセントになっておいしい。
ザラメの大きさと食感が高評価になったようです。
9位 台湾蜜いもソフト 388円

熟成させて、糖度が高くなったサツマイモに、ソフトクリームがのっています。お芋はあったかで、ソフトクリームが冷たい、冷アツのスイーツになっています。
お芋自体がスイートポテトくらい甘いそうです。
皮自体も入っているのですが、皮の丸ごと食べてほしいという思いマラ、そのまま入っているそうです。
台湾蜜いもソフト【パーフェクト合格】
これが9位なんて、すごい9位だと大絶賛。
コンビニの常識を覆す商品だと、満場一致で合格になっています。スイーツ職人たちも、すべて完食する人が続出。
個人店ではできないことをやれていると、高評価でした。
8位 とろけるピスタチオプリン 235円

前回のピスタチオスイーツはは、ミニストップ史上いちばんおいしくなかったと不合格評価を受けています。
それのリベンジとして、ピスタチオを使ったプリンを開発。
全ての層からピスタチオを感じられるプリンになっているそうです。
とろけるピスタチオプリン【合格6人 不合格1人】
ジャッジ企画史上初のピスタチオスイーツの合格だそうです。
ピスタチオが美味し食べられるように作られている。ミニストップさんの得意分野のスイーツにピスタチオを取り入れていて、とても美味しい。
7位 たまふわフルーツ 静岡県産クラウンメロン 165円
夏に向けてさっぱりしたものを作りたいということで、たまふわシリーズから初のフルーツとして発売。
静岡県産クラウンメロンを使用しています。
開発段階では、他のフルーツも試したが、メロンが一番フレッシュだったそうです。
たまふわフルーツ 静岡県産クラウンメロン【合格1人 不合格6人】
香料が強すぎて、メロンではない。この値段だから、メロンはこんなものでしょうがないでしょうというのが感じられてしまう。
開発が雑という厳しい意見も出ています。
6位 フルーツタルト
ジャッジの壁として立ちはだかる「タルト」。コージーコーナーもこれまで不合格が連発しているそうです。
ミニストップは、「タルトの壁」に挑みます!サクサク食感を残すなどの開発努力があるそうです。

・専門店のようなこだわりのスイーツをコンセプトにつくった「Patisserich(パティスリッチ)」商品です。
・香ばしく程よくしっとり感のあるタルト生地に、マダガスカル産バニラビーンズ入りでコク深く、ミルク感のあるカスタードと、カスタードホイップを絞り、7種類のフルーツ(苺、 オレンジ、キウイ、白桃、グレープフルーツ、黄桃、マンゴー)をトッピングしました。
・みずみずしい7種のフルーツとコクのあるカスタードが堪能できる、贅沢なフルーツタルトです。
ジャッジ側の意見が分かれた商品
お店での賞味期限は3日間となっていますが、タルトのしっとり感は日にちによって変わると、スイーツ職人たちは厳しくジャッジの際に厳しく質問。
それに対して厳しすぎるとの声も。変化を楽しんで食べるのもいいのではないか?店内調理をしないと無理なのではないか?と意見が大きく分かれています。
フルーツタルト【合格2人 不合格5人】
賞味期限の間で味が変わるのは、試行錯誤の途中のものなのではないかと不合格の意見。
315円という価格で、コンビニでタルトが買えるという点では合格という意見も。ですが、タルト記事の部分についてまだ改善の余地はあるとアドバイスを受けています。
5位 しっとり濃厚抹茶サンド 170円

韓国風マカロンをイメージして、大振りサイズにしてあるそうです。
生地は軽めにして、中のクリームを重めにしているそうだが、スイーツ職人の中には、外側の生地が重たく感じるという意見も。
しっとり濃厚抹茶サンド【合格2人 不合格5人】
クリームと生地の違いがあまりなく、抹茶の塊を食べているような感じがした。くちどけも悪く、抹茶の香りもしない。ミニストップ史上いちばんダメという厳しい意見も。
一言でいうと、あまり美味しくない。チャレンジする商品としては良いが、実力が追い付いていないという評価も。
4位 プレミアム紅芋ソフト 399円
ミニストップで人気のソフトクリームの新フレーバー!
味と食感にアクセントを加えた、沖縄づくしの贅沢なソフトクリームになっています。

沖縄県産の黒糖を使用したキャラメリゼのカリッと食感と、石垣島産紅芋(沖夢紫)で仕上げたモンブランソースを贅沢にトッピングしています。
紅芋のタルトをイメージした発酵バター風味のワッフルコーンで、バランスのよい味わいに仕上げています。
プレミアム紅芋ソフト【合格6人 不合格1人】
非常に食感もフレーバーもバランスが良く美味しいと高評価。カシスなどの酸味を入れてもおいしくなると思うとのこと。
(同系色のものは味のペアリングがいいことがあるそうです。フードペアリング:紫芋+カシス、柿+にんじんなど)
3位 純白のチーズケーキ

純白のチーズケーキ【合格3人 不合格4人】
バランスが良くなく、しょっぱい。
もっと引き算をして、チーズそのもののようなものでもいいのではないかとアドバイスも。
2位 ベルギーチョコパフ 298円

プリンやムースなどが5層になったスイーツです。
プラリネソースが入っていたり、アーモンドのトッピングも大幅に増えて、さっぱり食べられるチョコパフェになっています。
ベルギーチョコパフ【合格4人 不合格3人】
ナッツを増やしたこと自体が、美味しくなったと思う。
人気商品をリニューアルするというのはいいことだと思うというアドバイスも。
1位 ハロハロ果実氷完熟パイン 税込388円

・果実氷初登場のパインは、甘味と酸味を最大限引き出した完熟パインを使用し、生の果肉から加工したパイナップルならではの歯応えと、さわやかな風味が盛夏にピッタリな一品です。
糖度と酸度をチェックし基準に達した果肉のみを厳選して使用したこだわりの商品です。
ハロハロ果実氷完熟パイン【合格6人 不合格1人】
流石のミニストップのスイーツだと思った。甘みと酸味のバランスも良く、味のコントラストが素晴らしかったと合格評価になています。
ジョブチューン「ミニストップ」スイーツ2021年ランキング!リベンジマッチ!合格・不合格まとめ!

2021年7月24日(土)の『ジョブチューン』では、『ミニストップ人気スイーツVS超一流スイーツ職人!リベンジマッチ!』のジャッジ対決が放送!

- ハロハロ果実氷練乳いちご 本体価格348円(税込375円)
- グルクル飲むなつかしの珈琲ゼリー 本体価格348円(税込397円)
- ハロハロパチパチ夏ソーダ 本体価格368円(税込375円)
- シャインマスカットソフト 本体価格290円(税込313円)
- Wモンブランプリン 本体価格270円(税込291円)
- しあわせクレープ~チョコバナナ~ 本体価格270円(税込291円)
- とろけるティラミス~カスタード仕立て~ 本体価格260円(税込280円)
- ピスタチオガレット 本体価格320円(税込345円)
- ソフトクリームみたいなプリン 本体価格210円(税込226円)
- とろける北海道生チーズケーキ 本体価格240円(税込259円)
- たまふわカスタードクリーム 本体価格120円(税込129円)
【ニストップ 従業員おすすめランキングをジャッジ】
11位(前哨戦) ハロハロパチパチ夏ソーダ 本体価格368円(税込375円)
合格7人 不合格0人

●商品名: ハロハロ パチパチ夏ソーダ
●本体価格: 348円(税込:375円)※
●発売日: 2021年7月16日(金)
●発売地区: 全国
●エネルギー : 312kcal
「ハロハロ ラムネ」に、今までありそうでなかった“パチパチキャンディ”を追加し、はじける爽快感をプラスした新商品です。
はじける“パチパチキャンディ”が、食べ始めから終わりまでアクセントとなり、真夏に向けてさっぱりしつつも食べ応えのある商品に仕上がっています。
ラムネシロップ、フルーツミックスゼリー、パチパチキャンディとソフトクリームのバランスが絶妙で、ハロハロの醍醐味である、まぜこぜした時の相性は抜群です。
10位 とろける北海道生チーズケーキ 本体価格240円(税込259円)
合格3人 不合格4人

北海道産のクリームチーズを使った本格チーズケーキです。爽やかなパッケージのカップに入った、ボリュームたっぷりのスイーツは北海道産純生クリームを使ったカスタードクリームがたっぷり入っています。
トッピングにしっかりとクランブルがまぶされていて、高級感も◎
9位 とろけるティラミス~カスタード仕立て~ 本体価格260円(税込280円)
合格4人 不合格3人

「とろけるティラミス カスタード」は、北海道産マスカルポーネを使用した、上品な味わいが特徴の濃厚ティラミス。
とろけるような口溶けでカスタードが口いっぱいに広がります
8位 Wモンブランプリン 本体価格270円(税込291円)
合格4人 不合格3人

『モンブランプリン』シリーズ“歴代人気No.1”の「Wモンブランプリン」
Wモンブランプリンは、2004年に初めて登場した『モンブランプリン』シリーズの中で、もっとも人気の高かった商品。今回は2012年の発売当時の仕様を再現しつつ、味のバランスを見直して復刻販売されています。
甘栗、ブラウニー、丸チョコなどをトッピングして見た目も豪華に。栗のおいしさを味わえる、ボリューム満点のカップスイーツです!
7位 シャインマスカットソフト 本体価格290円(税込313円)
合格5人 不合格2人

国産マスカットの果実感が楽しめる「シャインマスカット」で初のフレーバー♪
商品ラインナップ「シャインマスカットソフト」
発売日:2021年7月9日(金)
価格:
・シャインマスカットソフト/シャインマスカットミックスソフト 313円
・得盛ソフトシャインマスカット/得盛ソフトシャインマスカットミックス 421円

シャインマスカットは、長野県産、岡山県産の国産シャインマスカットを100%使用。香りのよさや甘さ、みずみずしい果肉感を再現するため、皮ごとピューレにし、皮と身の境目にある甘みやうまみを生かしています。
また、ソフトクリームの特長の乳脂肪分を抑え、植物性脂肪を使用することで、果実感を高め、シャインマスカットそのものを食べているような、口いっぱいに広がる香りの高さと甘さを実現!
カロリーは「シャインマスカットソフト」がワッフルコーンが248kcal、カップは141kcal、「シャインマスカットミックスソフト」は、ワッフルコーンが258kcal、カップで151kcalとなっています。
6位 しあわせクレープ~チョコバナナ~ 本体価格270円(税込291円)
合格6人 不合格1人

「しあわせクレープ チョコバナナ」は、バナナとチョコレート、生クリームが包まれたクレープです。
大きめにカットされたバナナと、パリパリの食感が楽しめるチョコレートはとてもマッチしていて最後まで美味しくいただけます。
5位 たまふわカスタードクリーム 本体価格120円(税込129円)
合格6人 不合格1人

ふんわりとした蒸し生地に、とろ~りとしたカスタードクリームを入れた、優しい甘さの蒸しケーキです。
4位 グルクル飲むなつかしの珈琲ゼリー 本体価格348円(税込397円)
合格6人 不合格1人

ほろにがい味わいとバニラソフトの相性が抜群!
メインの珈琲ゼリーは、ソフトクリーム バニラとの相性を考えて、モカエキスとエスプレッソエキスを使用。
しっかりと風味を感じられるよう仕上げられています。
香料は不使用で、コーヒー好きも満足できる深い味わい。また、コーヒーと相性の良いカカオニブとキャラメルチップをトッピングし、コーヒーを普段飲まない人でも楽しめるデザートドリンクに仕立てられています。食感のアクセントがあり、最後まで美味しさが続きます。
3位 ピスタチオガレット 本体価格320円(税込345円)
合格2人 不合格5人

香ばしいガレットの上に、ピスタチオホワイトチョコをコーティングした大きなドーム型のピスタチオムースがのっています。中には、ピスタチオホイップとピスタチオソース。さらに、アクセントにとしてラズベリーソースもIN!
最後にクラッシュしたピスタチオをちりばめ、トップには鮮やかなドライストロベリーがのっています。まさにピスタチオづくしで、ピスタチオ好きにおすすめ!原材料や見た目など、こだわりが詰まった本格的なスイーツです。
2位 ソフトクリームみたいなプリン 本体価格210円(税込226円)
合格2人 不合格5人

創業以来の看板商品である「ソフトクリーム バニラ」をイメージして、見た目や味にこだわった「ソフトクリームみたいなプリン」が新発売。
飲むソフトクリームなどソフトクリームの進化型が話題となっているが、チルドスイーツでソフトクリームを表現!
北海道産の牛乳とれん乳を使用したミルク風味のプリンに、ソフトクリームのコクを再現したバニラミルククリームを合わせ、最後まで飽きずに食べやすい味わいに仕上げられています。
ミルク感の強いミニストップのソフトクリームが再現されています。
1位 ハロハロ果実氷練乳いちご 本体価格348円(税込375円)
合格5人 不合格2人

●商品名: ハロハロ 果実氷練乳いちご
●本体価格: 348円(税込:375円)
●発売日: 2021年7月17日(土)より順次発売し、
2021年7月23日(金)全店発売
●発売地区: 全国
●エネルギー : 196kcal
●商品特長:
「ハロハロ 果実氷」シリーズはかき氷の代わりにフローズンフルーツを使用した進化系ハロハロです。
今回、いちご果肉を急速冷凍し、特殊な製法で練乳をコーティングしてからスライスしました。
酸味のあるいちごに甘さとコクをプラスした新商品です。
「ハロハロ」の語源である「まぜこぜ」すると、練乳いちご、シロップ、ソフトクリームバニラが一体となって、より美味しくなります。
ジョブチューン「ミニストップ」スイーツ2020年ランキング!合格・不合格まとめ!
2020年8月8日の『ジョブチューン』では、『ミニストップ人気スイーツVS超一流スイーツ職人』のジャッジ対決が放送!
2020年が初登場となります。

【ミニストップ 従業員おすすめランキングをジャッジ】
ハロハロ パチパチ完熟ゴールデンパイン 価格:318円(税抜き)
合格7人 不合格0人
完熟パインの甘みと香り、はじけるハロハロ!
ハロハロ
— カゼトバ 回復中年内ZWIFT(◍•ᴗ•◍) (@tani_314) August 3, 2020
ゴールデンパイン
これっドンパッチ!みたいなのが入ってる!昭和感 pic.twitter.com/0UUCCLsjw9
ハロハロのゴールデンパイン食べる☺️ pic.twitter.com/eEjwPWKWq6
— ラんバ=ラル🌈💧⚓️⛩️ (@Nullbullet) August 6, 2020
第10位 大きな白玉ぜんざい 価格:260円(税抜き)
合格6人 不合格1人
もちもちとした食感が特長の大きな白玉が6粒入ってボリューム満点です。小豆は北海道十勝産のものを使用し、甘さ控えめに炊き上げることで小豆本来の風味を感じられる仕上がりとなっています。和系スイーツ売上No.1商品です。
本日のおやつ
— NAKAMURA Tetsuo (@nakamura_tetsuo) May 7, 2020
ミニストップ
十勝産小豆使用 大きな白玉ぜんざい pic.twitter.com/6vAkax6iMV
TBSテレビ「ジョブチューン」
— まさやん (@masayan0712mjf) August 8, 2020
ミニストップ×超一流スイーツ職人を観ていたら、食べたくなったので(笑)
買ってきた(笑)
大きな白玉ぜんざい😋😋 pic.twitter.com/PObn2PWdGi
第9位 とろけるティラミス 価格:240円(税抜き)
合格3人 不合格4人
5つの層からなるティラミスです。北海道産マスカルポーネパウダーを使ったチーズムースは上下で食感を変え、最後まで飽きの来ない味わいになっています。暑い時期でも食べたくなるようなとろける食感が特長です。
これは良い知らせ
— め (@eye_noon_eye) August 4, 2020
ミニストップのとろけるティラミスが私の愛してやまないティラミスの味に近い…まだ遠いけどなによりも近い……! pic.twitter.com/OPOVICwhn1
第8位 もっちさんど チーズクリーム 価格:130円(税抜き)
合格6人 不合格1人

大人気のもっちさんどシリーズの新フレーバーです。もちもち食感の生地は、夏向けに少し塩味の効いたチーズパウダーを入れ、さっぱり食べられます。クリームは風味の良い北海道産クリームチーズを使用しています。
2016/11/1 ミニストップにて。
— MAI(`・3・´)[嵐スノ担です🌪️☃️] (@maronmaker) November 3, 2016
もっちさんど〜チーズクリーム〜( ´ ∀ ` )♡
中に本当のチーズも入っててチーズづくし!最高♪♪ pic.twitter.com/WgL2WO7d12
第7位 まるごといちごのショートケーキ 価格:280円(税抜き)
合格4人 不合格3人

スイーツの中でも王道のいちごのショートケーキを食べやすいカップで再現しました。いちごの涼やかな酸味が、甘いショートケーキと相性抜群です。ヘタ付きいちごをまるごとトッピングしています。
第6位 しあわせクレープ チョコバナナ 価格:140円(税抜き)
合格5人 不合格2人
フレッシュなバナナを1/2本、手作業で皮をむいてカットし、クレープ生地で丁寧に包みました。甘さを抑えたチョコレートと生クリームで満足のボリュームです。発売以来ロングセラーの一品です。
ミニストップで甘い物٩(ˊᗜˋ*)و
— ぱぱるとん★かけるとん (@mnst_papa0414) August 2, 2020
しあわせクレープ…ガラじゃないなwww pic.twitter.com/O1DvEz7LgE
おはようございます☀️🙋❗
— 池袋スイーツ侍 (@ike_sweets_smr) March 15, 2020
今週は4日間だけ!
頑張りましょう☺️
昨日食べた #ミニストップ の #しあわせクレープ #いちごレアチーズ と#チョコバナナ です✨
ボリューム感あります!
結構甘さ控えめだったので、私的にはもう少し甘い方が嬉しいかな。
それでも低価格なのでコスパ的には満足です☺️ pic.twitter.com/FoklvGe49x
第5位 ベルギーチョコパフェ 価格:260円(税抜き)
合格5人 不合格2人
15年前に発売して以来愛され続ける、超ロングセラー商品です。100%ベルギー産のチョコレートだけを使って作っています。上から下までチョコ尽くしのこだわりの商品です。
スイーツの時間です〜!ミニストップの「ベルギーチョコパフェ」。さらにおいしくなったとのことですが、もう!口の中に入れた途端に!美味しい!!ちょっと苦味のあるベルギーチョコのコクが、生クリームやスポンジにマッチしてとっても美味です☆#コンビニおやつ部#初投稿 #なんとなく続ける予定 pic.twitter.com/sn940JaatD
— 下村祥子 (@satchin55) July 24, 2020
第4位 とろけるカスタードプリン 価格:139円(税抜き)
合格5人 不合格2人
北海道の良質な生乳のみで作った風味豊かな生クリームと国産の新鮮な卵を混ぜ合わせ、オーブンでじっくり蒸し焼きにすることでとろける食感を作っています。価格もお手頃、老若男女みんな大好きカスタードプリンです。
プリンも買ってきた✨
— きっくん (@kouichi_kikkn) July 29, 2019
「とろけるカスタードプリン」
やっぱプリンおいしい( ˙༥˙ )もぐもぐ#ミニストップ #プリン #とろけるカスタードプリン #スイーツ好き pic.twitter.com/df5EcB63vs
やってる。
— るす (@rusurusu_01) April 20, 2020
ミニストップで昔ながらのかためのたまごプリンと今ドキのとろけるカスタードプリンを食べ比べてる。
今ドキの方はとろけるプリンでメイトーのプリンを連想させる味で、昔ながらの方は元祖硬めの卵プリンという感じ。
昔ながらの方が甘さ控えめで好みの味であった事をご報告致します。 pic.twitter.com/i85QL5hXfD
第3位 ソフトクリーム バニラ 価格:218円(税抜き)
合格6人 不合格1人
北海道産の生乳と生クリームを使用した、ミルク感たっぷりのソフトクリーム。
ミニストップのソフトクリーム新バニラ
— みぃ(*´・ω・`)ノ🌻🌻🌻🌻 (@mika19duffy) July 12, 2020
濃厚で美味しかった〜😋🍦#ミニストップ#ソフトクリーム pic.twitter.com/wp5VLTuIq3
さっき娘っちがミニストでソフトクリームを買って来たんだが…
— おたくままん@どうせ酒くず (@otakumaman01) July 14, 2020
カップを選択したら、ガチの紙コップだったwww
底までみっちりバニラが入っていたそうですwww pic.twitter.com/HhR3qG65Tr
第2位 完熟アップルマンゴーパフェ 価格:348円(税抜き)
合格7人 不合格0人
糖度15以上の完熟マンゴーのみ使用。甘みと香りを最大限まで引き出しました。
完熟アップルマンゴーパフェを買って食べたら美味しかった(●´ϖ`●)
— 伊藤 智恵 (@SuJaWBIftcShPEC) August 8, 2020
夜勤してる施設の近くにミニストップがあって夜勤明けのときにミニストップのスタッフさんが旗を出してるところを見かけたから気になったから買って食べた(*´∀`) pic.twitter.com/eBaOwyCHe8
第1位 ハロハロ 果実氷メロン 価格:318円(税抜き)
合格5人 不合格2人
果実氷に、さわやかな甘さと香りのメロン新登場!
今日はミニストップ編だ!
— あき (@aki0205) August 8, 2020
基本のバニラソフトが最高👍なので
そっち系は良い評価なのでは❣️
私メロン🍈のハロハロ食べたけど美味しかったよ〜
近所にミニストップがないのが残念だ#ジョブチューン #ミニストップ pic.twitter.com/qJ2klOHVCn
ジョブチューン見てすぐ買いに行くやつ…
— 延夫(のぶおん) (@nobu_in_0122) August 8, 2020
はい!私です(笑)
ハロハロ果実氷メロン
3密状態のミニストップで買ってきました😉
食べてから思ったこと…
全員が合格を出した
アップルマンゴーパフェを食べたい!!!
明日…行くかな…#ミニストップ#ハロハロ#ジョブチューン pic.twitter.com/AnJ0gIvFqu
コメント