サンシャイン水族館 福袋!2023年ネタバレ・中身・口コミ・予約まとめ!カワウソ・ペンギンのグッズや当たりも!オンラインでも販売!

動物園・水族館福袋

『サンシャイン水族館』福袋の最新情報から、過去の口コミまで随時更新しています。先行販売・予約、販売方法、通販・オンライン、中身ネタバレ戦利品などをまとめます。

スポンサーリンク

【サンシャイン水族館】2023年の福袋

\今年もやります!/ 2023年の最初の運試し!サンシャイン水族館 オリジナル福袋を200個限定販売します! 13,000円相当の商品が入って、なんと7,000円(税込)の大奮発! エサやり体験やバックヤード潜入体験などが当たるかも!? もちろん商品への妥協も一切ありません!

https://twitter.com/Sunshine_Aqua/status/1598580240644964352

ショップ アクアポケット サンシャイン水族館オリジナル福袋2023 7,000円(税込)

公式サイト

サンシャイン水族館のオリジナルグッズを含む13,000円相当の商品が入った「サンシャイン水族館オリジナル福袋2023」を、ショップ アクアポケットとサンシャイン水族館オンラインショップにて合計200個予約販売いたします。
今年はなんと、200個中100個に水族館ならではの当たり口が!
カワウソたちの水辺水槽のバックヤード潜入体験、餌やり体験、ペンギンの羽、ゾウギンザメの卵殻など水族館ならではの当たり口が盛りだくさんです!

【当たり口例】
・カワウソたちの水辺水槽バックヤード潜入
・天空のペンギン水槽バックヤード潜入
・アシカの輪投げ体験
・クラゲ餌やり体験
・ミニ飼育員体験
・オオグソクムシの脱皮殻
・エイの歯
・ゾウギンザメの卵殻
・ペリカンの羽で作ったボールペン
・ペンギンの羽
・バイカルアザラシの体毛
などなど・・・

【ショップ アクアポケット】
予約期間:2022年12月9日(金)10:00~12:00、2022年12月10日(土)10:00~
※ご購入時に引き換え日時を指定していただきます
販売場所:サンシャイン水族館 ショップ アクアポケット
販売価格:7,000円(税込)
販売個数:各日先着75個(計150個)
※別途水族館の入場料が必要です
※お一人様2個までご購入可能
※年間パスポート割引はご利用いただけません

引換期間:2023年1月1日(日)~1月5日(木)、1月の土日祝
引換場所:サンシャイン水族館 ショップ アクアポケット
※年間パスポートをお持ちでないお客様は水族館エントランスで引き換えを行います

【水族館限定】 サンシャイン水族館オリジナル福袋2023 価格:7,950 円 (税込)

毎年恒例!今年はオンラインショップでも”サンシャイン水族館オリジナル福袋”を販売!

公式サイト

水族館ガイドブックやドでかいアザラシぬいぐるみをはじめ、
合計12点、13,000円相当の商品が入ってます!

各水槽の餌やり体験やペンギンの足型、タカアシガニの甲羅など
当たり口は25/50!半分に当たりが!

50個限定販売ですので、この機会をお見逃しなく!


【サンシャイン水族館オンラインショップ】
予約販売日時:2022年12月12日(月) 12:00~
販売場所:サンシャイン水族館 オンラインショップ
販売価格:7,950円(税込・送料含む)
販売個数:50個
※お一人様2個までご購入可能

発送時期:2023年1月上旬より順次

通販・オンラインストアはコチラから

12月12日(月) 正午~発売開始!

スポンサーリンク

2023年の福袋の中身・口コミ(ネタバレ)

※随時更新

スポンサーリンク

【サンシャイン水族館】2022年の福袋の中身・口コミ(ネタバレ)

サンシャイン水族館オリジナル福袋2022

5,500円(税込)
※別途水族館の入場料が必要です。

サンシャイン水族館のオリジナルグッズなど10,000円相当の商品が入った「サンシャイン水族館オリジナル福袋2022」を150個限定で予約販売します!

2022年はなんと、150個中80個に水族館ならではの当たり口が!
カワウソたちの水辺水槽のバックヤード潜入体験や様々な水槽での給餌体験など、貴重な体験が可能です。

スポンサーリンク

【サンシャイン水族館】2021年の福袋の中身・口コミ(ネタバレ)

サンシャイン水族館オリジナル福袋2021 

5,000円(税込)
※別途水族館の入場料が必要です。

サンシャイン水族館のオリジナルグッズなど約10,000円相当の商品が入った「サンシャイン水族館オリジナル福袋2021」を限定150個予約販売します。

また、150個中75個には水族館ならではの当たり口が!クラゲ飼育スタッフのお仕事のぞき見体験ができる権利や、普段は入れない展示スペースの裏側からコツメカワウソの飼育体験ができる権利など貴重な体験が可能です。

こちらもオススメです▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました